【ダイヤホームで建てたよ】市内で新築住宅に住むまで@第3回間取り編

こんにちは、ようやく地域情報サイトとしてゆるく更新をはじめつつある新居浜びず管理人の柳川です。

今回はダイヤホームで決めたあと、間取りについてのこだわりについて紹介しまっす。

そして家を建てると決まってから「帖」だの「坪」だの「延べ床」だの「平米」だの「畳」だの色んな単位が飛び交いますが、正直今でも意味ちゃんと理解できていない(^p^)毎回ネットで坪と帖を変換させてた。

ダイヤホームで家を建てる話

ダイヤホームで新居浜市内に家を建てるまでレポ@第1回

2020/07/13

【ダイヤホームで建てたよ】市内で新築住宅に住むまで@第2回

2021/02/18

間取り、それは答えのない迷宮(ラビリンス)

ダイヤホームで建てるぞー!!間取り考えるぞー!!となった時、まず私がやったことは2つ。

ひとつめは、自分たちの家族構成を考えつつ夫婦で優先したいことを考える。(まあ実際変わるとは思うけど)

そして2つめは、お友達の家を訪問やらお話伺いまくって、間取りやポイントなど教えててもらったよ。

自分たちの家族計画や将来のこと

ひとつめは今後の家族だったり、ほしい間取り、夫婦それぞれの希望を出すということ。

私は「耐震等級3」「ZEH仕様」「全館WiFi(各部屋に有線LANとWifi中継器置く)」「でかい窓」「丸い風呂」「ジャグジー」「むしろ私が家に合わせていくので何とも言えん」「剣を表札に」というファンタジーめ、

夫は「リビング内の階段は嫌」「リビングと同一空間にトイレは嫌」ってことで廊下が生まれた。

で、ダイヤさんの過去の事例などからサンプルの間取りをベースにあーだこーだ詰めていく流れになりました。

  • リビングの広さはそこまで気にしないが16帖くらいほしい(結果的にLDKで17帖くらいなってた)
  • 子ども部屋は2つ、うち1つは当面私の仕事場としてつかう。もし生まれたらもう仕事部屋を子どもに明け渡す
  • キッチン~浴室までの動線をラクにしたい=直線でつなぐ、廊下があるので全体的にぐるぐるした動線
  • 2Fに洗面台がほしい
  • 室内物干しがたっぷり(1Fと2Fそれぞれに設置)
  • 庭がほしい
  • 駐車場スペースは3台くらい

お宅訪問して実際に採用したこと

平屋のおうち、分譲マンションのおうち、戸建て住宅のおうち……。

見れば見るほど悩んだんですが、結果的に見ることで引き出しが増えた気がする。

し、実際自分の間取りにも活かさせてもらった。本当にありがとうございますmm

なんなら、大人になって住宅をじろじろ見させてもらう機会ってそうそうない…

  • 土間収納(というか収納スペースの確保)
  • 屋根の軒出し
  • 夫の書斎
  • 家庭訪問時、和室でさようなら&「リビングにはいかせないよ!!」ができるつくり

このあたりが先輩お宅を訪問させてもらって決めたことです。

あと無垢材の床が暖かかったのとハイグレードな高級注文住宅は細部がすごく良かった……

土地があるかないかで上物にかけれる値段が違う……!!

お宅訪問でめちゃいいなと思ったけどできなかったこと

予算や間取りの関係上、諦めたことはもちろんあります~

  • スライドドアのレールが上についてるやつ…床にレールがないので掃除がしやすいのと足をスゥーっとできていい
  • 無垢材の床…足裏が温かかった、無垢材=傷つきやすいデメリットはあるものの今フローリングなんですが無垢材あったかかったなあって思っている。あと夫に言われたのが傷ついても削れば直せるみたいなの言うてたが「柳川、しょっちゅうモノ落とすよね」で断念~
  • 平屋…平面で移動する感じがいいのと、老後のイメージが付きやすい。ただ平屋は値段が上がる(屋根でかくなる)
  • 軒天に木目…これも高級感がアップするも予算でやらなかった
  • かんたくんとサンルーム…いま大人気のかんたくん、もオール電化にするぞってなったので断念

間取りを実際に段ボールで試すことも

間取りって書類上で見るばっかりで実際のイメージが本当につきづらい。

とくに玄関の広さは想像がつかんかったので、夫が実際に段ボールで作ってきた。

今までマンションの玄関は狭くて外出時よく渋滞してたので框は広めにとりたいねってのが夫婦の希望。

さらに玄関あがるところを上がり框(かまち)っていうらしい(覚えた)んだが、その角度を240度という指定をするという微調整具合になった。

90度や斜め鋭角框は角が尖っているのが怖い、かといって丸い框もうーーんっとなり、夫がいくつかの框の角度を段ボールで作ってきて最終的に「240度」という鈍角框で着地したよ。ぶつかっても痛くないけど框は広いので並んで靴がはけるこだわりポイント。

こんだけ細かい注文を聞いてもらえるとは思っておらず、ダイヤホームすげえとなった(広告じゃないよ!笑)

間取りって何回まで修正できるんだろう?

基本、何度でも修正はできそうだけど、長くなれば長くなるほどメンタル削れていくのである程度スパーっと決めちゃうのもアリだと思う。

我が家は5とか6校くらいになったんかな??

ちなみに、建築確認申請出した後は基本大幅な構造変更はできないと思っておいた方がいいよ。

実際我が家であったのは2階の押し入れの配置の入れ替え。

建築確認申請も出して基礎はじまったかそんなくらいの時に、夫がふと「2階洋室の押し入れを逆にしたい」と言い出しました。

「お金と時間を払えばできる。」という回答もらったんですが、結局現行のままでいきますた。

夫の逆にしたいという意図も利便性から確かに~!と思ったんですが、まあいっか~という感じでそのままでGO。

(※注:我が家は子供部屋が 部屋|押し入れを上下で2分割|部屋 みたいに横並び(□|日|□)になっていて、上半分の押し入れは洋室1、下半分の押し入れは洋室2みたいに分けている)

間取りで見落としがちなところ

我が家で間取りを見落としたところは、上記の経緯から収納?押し入れスペースかなあと思う。

間取りを決めるときは俯瞰図(上から見下ろした図)なので、実際ドアをあけたら収納がこうなって~とか家具をここに置いたら~みたいなのは想像でやるしかない。

あと実際建てていく上で調整が入ることもある

当初階段下収納を片方大きめ、片方小さめという予定やったんですが、建てているうえでどっちも小さめになりました。

結果的に収納が少し減ったが納まりが良くなって階段がしっかりしたみたいなケースもあったよ!

ちょこちょこ訪問するのは大事なんだろなー!(建築中、あまり行けてなかった人)

住んで2ヶ月くらい経ったよ

現実のスケジュールに記事の更新が追い付いておらず、すでに完成した家に住んで2ヶ月になります。

特に不満はないものの、入居後に色々あるにはあったので、また次回以降にでも書き残していけたらな~と思います。

\この記事をシェアする!/


ホームページの制作と各種デザインお任せください

「ホームページの制作や運用に困っている」
「保守契約しているWEB制作会社から乗り換えたい」
「チラシや名刺を作ってほしい」
このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
 

本サイトの運営会社(株式会社ミカンワークス)はIT業界10年目になるWEBディレクター兼プランナーが代表のクリエイティブスタジオです。企業・お店・個人の方向けにWEBサイトの制作・運営サービスを提供しています。

ご予算にあわせて柔軟な対応を提案しますので、お気軽にご連絡ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県平群町出身。愛媛県新居浜市でフリーランスで働くゲームクリエイター&WEBディレクター&ライター。新居浜市を中心に、四国の情報を発信する日々を過ごす。