時を遡ること約1ヶ月、あいテレビの報道ニュース内でフリーランスで働く柳川の様子がわずかな時間ですが流れました。
(撮れ高と実際の放送秒数は違うもの、致し方ない)
【Ad】
この記事をサクッと流し読み
あれ、コイツこんな髪色してたっけ?
知っている人は知っているのですが、管理人はこんな頭の色になりました。
思っていたより明るいですよね。実は、取材数日前に美容室で染めました。
私が新居浜に来てから訪れた美容室はこれが2店舗目で、自分の「切られ方スタイル」に一番あっていたので、よっぽどのことがない限り、通い続けるつもりです。
「OLIVE(オリーブ)」こそ、私が求めている美容室だった
オリーブは新居浜市にある小さな美容室です。
愛媛県新居浜市桜木町1-8
場所は川東エリア、国領川近くにある個人経営の美容室です。
なぜ、私がオリーブ(OLIVE)をおすすめしたいけれど、紹介しなかったのか。
それは…..面数(席数)はわずか2面。スタッフはオーナー1人。
つまり、他の客を気にすることなく、マンツーマンで施術を受けれるからなのです!!!
基本、2面あってもオーナーは1人なので、予約が重なったことはこれまでありません。
最初〜最後まで女性オーナーさんがつきっきりで担当してくれます。
人見知りにとって、美容室選びはとても重要
私の場合、「美容室のスタッフたらい回し」と「親しくない人との会話」がひどくストレスを感じます。
美容室に行くと、まな板の上の魚のように受付はAさん、シャンプーはBさん、カットはCさん、カラーはDさん…etc. と人が次々入れ替わるスタイルの美容室が本当に苦手です。
担当が変わるごとに”同じ話を最初から何度もループ”されるからです。
はじめまして→関西から来たんですか→結婚されるんですか→式場はどこで→…etc.
話すネタには困らないので、同じ言葉を繰り返す村人Aに徹すれば初回は耐えれるのですが、次に行きたいとは思いません。
なぜ担当スタッフ全員に同じ質問をされなければならないのか。
さらに、そういう店に限ってシャンプー終わりに、
Bさん「お疲れ様でしたぁ〜」
(店内スタッフ)「お疲れ様でしたぁ〜(復唱)」
と、シャンプー終わりのアラブ石油王スタイル(タオルで髪の毛ぐるぐる巻いてる状態)の私をチラ見される(注目が一瞬される感)が本当に苦手です。
見ないでよぉ〜〜〜ふぇぇぇぇ〜〜>< ってなります。帰る時も。え、なりません?
あと、他のお客さんの会話に突然乱入させられるのも嫌です。
全然興味がないのに、隣の席に座ったばかりに突然隣の客を施術しているスタッフから、「ね、柳川さんもそう思いませんか〜?」みたいに声かけされる。
やめて>< 会話に混ぜないで>< 私なんぞの底辺は放っておいてくだしあ><
もちろん、それがお店のスタイルなんだろうしアットホームってこういう感じなのか。
と、新居浜の美容室に絶望を感じ、ひたすら「新居浜 個室 美容室」なんてキーワードをもとにインターネット上をくまなく探した。
そして、見つけたのが桜木町の美容室「OLIVE(オリーブ)」だったのです。
施術の様子とか
この日は前述の取材の件もあり、「せっかくだし髪の毛をミルクティー系にしたい。春だし」と思い地毛から明るいミルクティー色に染めることに決めました。
基本的に、外国人のような透明感のあるミルクティー系に染めるためには「ブリーチ」が必須です。
黒色の組織を抜いてあげないと、太陽にあたった時のキラキラ透明感は出ないのです。
というわけで、約10年ぶりのフルヘッド(全頭)ブリーチしたよ!
左上から反時計回りにBEFORE→AFTERになってます。
ブリーチ1回でここまで抜けました。イエロー寄り。
だいたい1回目のブリーチだとオレンジ寄りが一般的なのかなと思います。
が、私の髪質が弱っているのか? 1回でイエロー寄りまで明るくなりました。
そうそう、新居浜というか田舎ヤンキーボーイ&ヤンキーガールの特徴で、ブリーチだけで終わる人が結構います。(写真でいうと右下の状態)
個人的にはこの状態は主に頭皮が恥ずかしいのでオススメしません。
頭皮近くをアップでみると、”髪の毛と毛穴が透けて見え、どこから生えているのか丸わかり状態“になるからです。
最終的にバイオレットブラウン系を入れるのでツヤ感がある透明な茶色になりました。
↑の写真では、あまり変化がわかりづらいかもしれないですな。
帰宅後、ツヤ感をどうしても伝えたくて撮った写真がコチラ↓
こんな感じでライトにあたるとツヤと透明な感じがパァっと出るのでオススメです。
なお、ブリーチをしてからカラーを入れるダブルカラー処方はシャンプーで洗って色が落ちてナンボです。
色の変化を楽しむのも、ダブルカラーの醍醐味やと思ってます。
なお、もっと明るいミルクティーがいいよ! て人はブリーチ2回目をして「ホワイトイエロー」級まで色を抜かないと厳しいのではないでしょうか。
やりすぎると髪の毛溶けるので注意してね、自分ではやらないように!
過去の経験として、ブリーチ2回した場合、その後数年(3〜4年)は美容室に行く度に「昔、髪の毛で結構遊びましたよね?」と聞かれ続けます。(1回でも言われそうやけど)
私が他人にオススメしたくない理由
要するに、「予約が取りにくくなってしまう状態」を懸念していて、これまで新居浜びずでは紹介しませんでした。
完全プライベートで施術してもらえ、値段も良心的。
他のお客さまでは、子連れのお母様ものびのび施術できるからリピーターもいらっしゃるようです。
男性の方も普通にご予約されています。
大きな店だと子供がはしゃぎまわって他の人に迷惑をかけるのではないかと気が気でならないし、一時保育に預けるとかえって合計費用は高くついてしまう。
私のよう他の客の目を気にしてしまったり、大勢のスタッフに代わる代わる担当されたりする美容室が苦手な人にも本気でオススメしたいです。
あと、電話予約せずとも、LINEで予約&日時の相談が可能なことも嬉しいです。
事前に髪型の画像を添付して相談できますし。私、ものすごく電話が苦手なのです……。
オリーブさんに通ってから、電話で予約したことありません。感謝ぁ。
〒792-0865 愛媛県新居浜市桜木町1-8
(UP総合保険さんのお隣)
平日:10:00-20:00
休日:10:00-18:00
定休日:月曜/第1・3日曜(月初付近にブログorLINEでスケジュールが告知されます)
自動車も店の前にモチロン停めれますよ!
にほんブログ村
▲ブログランキング参加中です。応援クリックをよろしくお願いします!
あら^~素敵w
美容室には数十年縁がないKEWでございますよっと。
普段は自宅バリカンで刈っているけど、
たまにはちゃんと顔剃りも含めてしないとだめだ。
と思い、その辺の店にテキトーに入ったところ
おもいっくそ美容室然としてて焦って出てきたことがあるw
やっぱりQBHouseが一番自分に合っているのかもw
でも年に一度はちゃんとした床屋に行きたいものですが。。。