早いもので1歳6か月を超えた娘と健診を受けるべく新居浜保健センターへ行ってきたよ。
本記事ではぶっつけ本番で臨んだ1歳6か月健診をレポってみる。
全体的な流れや発達診断のこと、気をつけた方がいいことや所要時間について紹介〜。
【スポンサード広告】
この記事をサクッと流し読み
1歳6か月健診のざっくり流れ
はじめに、新居浜保健センター(駅から数分の建物。正直産むまで存在を知らんかった……)で1歳6か月健診の全体の流れについて紹介。
- 入り口入って受付カード取って上の階へ上がる(しんどい)
- 待つ(待つ、スポンジのブロックで遊ぶ)
- 歯科健診
- 待つ(絵本があるよ)
- オムツ1枚になって体重と身長測る
- 待つ(絵本があるよ)
- 発達診断的なのと育児中の相談
- 栄養相談
- 待つ(絵本があるよ)
- 歯科相談(グループ)
- 待つ(おもちゃが少量)
- 内科検診
- フィニッシュ!!
1歳6か月になった翌月に健診
我が娘は月の中旬に生まれたんですが、その月の健診では呼ばれず、翌月下旬にあった健診で受けたよ。
ので、実質1歳7か月で健診を受ける感じ。
いやー、1歳6か月の誕生日迎えた時に特に案内状的なものも届かなかったので、これ自分でオファーするパティーンなんかなと思ったらそうでもないらしい。
8月下旬に開催した健診を受診した我が家ではお盆入る直前の8月中旬に封筒が届いた記憶。問診票もあるので(両面ぎっちり書くやつ)なので事前に書いて持って行こう!
健診中、ややこしかったところ
番号札を預けて待つタイプと自動で番号呼び出しの2パターンあるのが超わかりづらかった。
特に!!身長体重の測定はカゴに受付カード&問診票&母子手帳の3点セットを入れる必要あり。
スタートの歯科検診が「番号呼ばれ待ち」だったのと、身長と体重を測定する部屋の人が多くてカゴがよく分からんかったのよね。
逆に、身長体重で順番が前後しても、その後の発達相談や歯科相談などは番号を基準に呼ばれるので終了時間は番号近ければ大体一緒になる感じ。
1歳6か月健診の所要時間は約2時間
13:15に受付カードとった位で番号札37番とかだったよ。
皆くるの早いよ!!!!笑
駐車場は保健センター前が満車の時ように第2駐車場もあったよ。(知らんかった)
当日は駐車場に警備員さん2名いるので案内に従うとラク〜
んで、全部受け終わって車に戻った時がだいたい15時だったので受付5分前に到着すると2時間はかかる計算。
予定を考える時は気をつけてね〜
親の父母率
8割が母親単独、1割くらいが父単独と祖母単独、1割が両親揃ってって感じ。
兄弟連れの人も勿論いて(多い)、年が離れてそうな兄弟はお兄ちゃんorお姉ちゃんが1歳6か月時の相手や見守りしてた。
1歳6か月健診の内容とか
別に発達なんて個性なんだし成長速度も個人差あるしって思う気持ちと、どこかで標準以上はあって欲しいという謎な気持ちの中、娘の発達診断みたいなのを見守る。
なんだろう、この気持ち。お友達とか知り合いとかクラスメイトがハンディキャップとかあっても何とも思わんし、むしろ私にできることないかな?みたいなスタンスなんやけど(たぶん小中学校時代の経験が大きい)、親の立場で娘を見ると健康であってほしい、みんなと同じと言われる標準であってほしいとか願ってしまう。うーん、難しい。
で、なんか「あれ見て〜、あれなに?」的なやつや「わんわん(犬)どれー?」や積み木やら色々あるんですが……
我が娘……
現在、非常にアンパンマンを信仰しているせいか、わんわんどれー?的な紙(猫とか犬とかハサミとか絵が書いてる)にアンパンマンがノミネートたことで、もうそっから何言っても「あんぱんまん!」
これなに?って指さされても「あんぱんまん!」
わんわんどれー?って聞かれても、犬を指さしながら「あんぱんまん!」(そこは指すんかいw)
我が家はそこまでアンパンマンのおもちゃ置いてない。むしろ接触頻度でいうと、しまじろうの方が多いんやけども。
そっからは待機スペースにある絵本でアンパンマンを見つけたら他の子が遊んでいても欲するわ、
ジバニャン?を見ても指さしてアンパンマン!!いうし、保健センター内で一番アンパンマン連呼してたわ。
ちなみに発達的には特に問題なし〜とのこと。そ、そうか……。
しかし、体重が減るんです泣。
幼児の身長と体重から出てくる肥満度っていうのがあるらしく、娘は-11%。
-15%を超えると標準範囲ってのから超えるみたい。しっかり食べましょうね、ってアドバイス!
1歳6か月健診を終えて…
長かった。わかっちゃいたど、予定時間ちょうどに行っても超待つよ!
もし次があるなら…30分早く行って待って…いやでもしかし…て感じ。
1番目の集団だと30分かかるか位で終われるんじゃなかろうか。
兄弟連れのお母さんお父さんは慣れているのか上手に様子を見ているのが感動したよ。
そんな感じ。何はともあれ、一番がんばったのは娘氏だと思うよ、おつかれさまんさー
(´ . .̫ . `)
すっごいよくわかります!笑いながら見てしまいました!とっても面白いです(^^)♡どこの地区の検診も一緒ですね〜!お疲れ様でしたー!!(ママも)