新居浜太鼓祭り開催!

こんにちは。スタッフのとおるです。

ここ最近新居浜のお祭りに触れることを記事にしてきましたが、

先日3年ぶりに新居浜太鼓祭りが開催されました!

今年はかき夫ではなく、観客として参加したのですが、

観客側から久しぶりに見た太鼓祭りは、いつもと見え方が違って見えたので

お話したいなと思います。

3年ぶりの開催

先程も説明したとおり、3年ぶりに多少の制限があるものの通常開催されました!

自分自身がお祭り好きなので、待ちに待った太鼓祭りで、

すごく楽しみにしてました!

新居浜市内外の太鼓祭り好きは待ち遠しかったのではないでしょうか。

観客として

前述の通り、今回は観客として参加しました。

コロナ前まではかき夫として参加していたので、

各地区を見て回ることが出来なかったのですが、

今年は、大生院、川東、川西、上部の一部地区の太鼓台を見て回りました。

個人的にはなりますが、普段だと、

あそこの太鼓台より差し上げ頑張ったとか、勝ち負け基準と思いながら見ていた視点ではなく、

ここの太鼓台はこんな差し上げ方するんだーという、違う見方が出来たので

新鮮な気持ちで参加出来た気がします。

お祭りの感想

3年ぶりで、観客として参加した新居浜太鼓祭りで率直に感じたことですが、

久々に見る太鼓台はかっこよくて、きれいでした!!

と同時にですが、かき夫が少ない。と感じました。

自分と同じく観客として見ていらっしゃる方とかき夫の方が、半々くらいの比率だったのではと。

あくまでも個人的な感じ方なので、実際は違うかもしれません。

また、まだ新型コロナウイルスの感染が完全に収束したわけではないってこともあるとは思います。

そんな中で、かき夫が少ない太鼓台は除車せずに会場に入ったり、

他の太鼓台の方が手伝って差し上げしながら入場したり、様々な形でのお祭りでした。

最後に

学生時代以来観客として参加していなかったので、

外から見る新居浜太鼓祭りは、綺麗だなー・楽しいなー・面白いなー。と思う反面、

やっぱり危ないな・怖いな。と思うことも正直ありました。

新居浜太鼓祭りという古き良き伝統のお祭り、勇壮華麗なお祭りを後世に残していくためにも、

一市民、一太鼓祭りファンとして、微力ながらにできることを考えながら

毎年開催を楽しみに待ちたいと思います。

余談

余談なんですが、子供を肩に乗せたりするときに「肩車」と言う事が大半だとは思うのですが、

新居浜では「肩きんば」とも言います。

新居浜弁かどうかは分からないのですが、友人が話していて思い出したので、お話しました。

 

 

\この記事をシェアする!/


ホームページの制作と各種デザインお任せください

「ホームページの制作や運用に困っている」
「保守契約しているWEB制作会社から乗り換えたい」
「チラシや名刺を作ってほしい」
このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
 

本サイトの運営会社(株式会社ミカンワークス)はIT業界10年目になるWEBディレクター兼プランナーが代表のクリエイティブスタジオです。企業・お店・個人の方向けにWEBサイトの制作・運営サービスを提供しています。

ご予算にあわせて柔軟な対応を提案しますので、お気軽にご連絡ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。