こんにちは!
スタッフのとおるです!
梅雨に入ってしまいましたねー。
雨が凄い日もあるので皆さん気をつけてください!
本日は3月末から無料公開が始まった旧端出場水力発電所に行ってきましたので、
ご紹介します!
旧端出場水力発電所

旧端出場(はでば)水力発電所は別子銅山への電気供給を行っていた、重要な発電所だったそうです。
詳細は皆さんにぜひ見に行ってもらいたいので、割愛します!
歴史好き、建物好き、の自分は絶対に行きたい場所だったので、
公開されたら行こうと思っていて、ようやく行けました!
見に行くルート
マイントピア別子の駐車場に車を停めて、徒歩で発電所まで向かいました。

5分〜10分ほどで到着します。
道中はしっかりと舗装されており、まだ所々工事中の箇所もあったので、
もう少し行きやすくなるかもしれません。


建物内
建物の内部は当時使用されていた、発電設備が残されていて、
・設備についての説明
・旧端出場水力発電所を公開するための軌跡
も紹介されておりました。



当時の書類も展示されており、当時にどこまで重要な発電所だったのかを知ることができました。
最後に
現在は無料で公開されてますが、有料になる可能性もありますので、
歴史好きの方や、建物好きな方、別子銅山についてもっと詳しく知りたい方、
マイントピア別子に来られた方はぜひ見に行かれてはいかがでしょうか?
コメントを残す