生協の宅配を利用しはじめたよ!【コープえひめ】

生協に加入してみた

こんにちは、柳川(@niihamabiz)です。

産後、毎日の買い物が仕事帰りの夫氏にほぼ任せっきりになっていたので、どうしたもんかなと思い、悩みに悩んで生協の利用を始めることにしたらよかったことがいくつかあったので紹介します。

そもそも生協って?

自分が加入するまで全く知らなかったのですが、”生協”や”コープ”という名前がついているサービスがいくつかありますよね?代表的な生協ブランドを上げてみると

  • コープ自然派
  • パルシステム
  • 生活クラブ
  • そして「コープ+地名」

生協とは生活共同組合の略称で、地域ごとの市民が組合員となって必要な物資の供給や生活の改善などを行う団体です。

それぞれ運営する事業法人が違うのが特徴で、コープえひめとコープ自然派が違います。

私の実家(奈良県)でもコープに加入していて、てっきり同じ事業母体なのかなと思っていたんですが、ならコープは市民生活共同組合ならコープが事業法人でした。

コープ自然派は神戸に本部がある生活協同組合連合会 コープ自然派事業連合で、コープえひめは生活協同組合コープえひめが運営しています。

それぞれ出資金を支払って組合員になることで、毎週食料などの商品の宅配サービスを受けることができます。

【スポンサード広告】

これまで生協に入らなかった理由

たくさんの野菜

四国に住み始めてからコープに入ろうか議論は何回か出されていました。

子供が生まれ、里帰りから自宅へ戻った後もコープに入る?入らない?話は何度かしていたのですが、

  • 毎週、必ず玄関のチャイムが鳴るのが苦痛
  • 毎週必ず短時間でも来客があるのが辛い(コミュ障)

上のような理由で資料請求はやっていたんですが、加入は見送り続けてました。

子供が産まれて生活が一変

それまで1日の大半を寝てるか仕事してるか、毎日ぐうたらな生活をしていた私が、いざ育児を始めると恐ろしいほどに自分の時間がない(現在進行形)

柳川あこ
いつ晩ごはん作ればいいんや?

ってなる程に常になんか忙しいループに突入しています。

で、Amazonでは買いにくい商品もあるのと、学生時代の知人(ママさん)も軒並みコープに入っていたので、続けてコープに加入しようかなーと決意しました。

コープに加入した3つの理由

数年間悩み続けた私がコープえひめに加入する決めてになったのは以下の3点です。

  • ピンポン鳴らさずに配達してもらえる
  • 嫌ならすぐに辞められる
  • 毎週注文しなくてもいい

です。特に、ピンポン鳴らさずに配達してもらえるのが加入する大きな決め手になりました。

全ての人がOKってわけでもないと思うので担当エリアの営業スタッフの人と交渉することになります。

我が家の場合は、小さな子供もいる+私が週に一度、必ず対面で会うのが無理っていうことでピンポン鳴らさずに宅配であればっていう条件で加入しました。

関東にお住まいの人向けに

関東および北陸にお住まいの方向けに、以下のサービスがおすすめです。

配達エリア(茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟)が限られていますが、共働き家庭に便利なサービスっぽい。



はじめて1ヶ月程経って

コープ、入ってよかったなーと思っています。

日用品や生鮮食品、お肉なんかは近くのスーパーで購入しちゃう時の方が多いのですが、スーパーでは手に入らなそうなお取り寄せグルメや特産品系をついつい頼んでしまっています。

メーカーのサイトから購入すると送料勿体無いなーとか思ってしまうんですが、コープなら送料込みの価格なので本家のサイトで買うよりお得なんですよねー

もし、新居浜で生協に入ってみたいかもー!って方いらっしゃいましたら、柳川までご連絡いただいてもいいですが、直接生協に問い合わせてみてくださいなー!

生協に加入してみた

\この記事をシェアする!/


ホームページの制作と各種デザインお任せください

「ホームページの制作や運用に困っている」
「保守契約しているWEB制作会社から乗り換えたい」
「チラシや名刺を作ってほしい」
このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
 

本サイトの運営会社(株式会社ミカンワークス)はIT業界10年目になるWEBディレクター兼プランナーが代表のクリエイティブスタジオです。企業・お店・個人の方向けにWEBサイトの制作・運営サービスを提供しています。

ご予算にあわせて柔軟な対応を提案しますので、お気軽にご連絡ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

奈良県平群町出身。愛媛県新居浜市でフリーランスで働くゲームクリエイター&WEBディレクター&ライター。新居浜市を中心に、四国の情報を発信する日々を過ごす。