こんにちは、YOUは新居浜市の老舗の中華料理屋「杏花村」を知っていますか?
新居浜の東雲町にある中華料理屋「杏花村」は昭和46年創業の新居浜でも数少ない老舗の中華料理屋です。

マジで女性入りづらいオーラを漂わせる店に関西弁バリバリの一見女がランチ食べに行ったらどうなるか試してみました。
ガッテン。

大将おひとりで経営される常連客御礼の料理屋

メニューは少なめですが、お値段が破格すぎて困った。中華そば400円て。
で、案の定どれを頼んでいいかわからんくなった。
オススメありますか?って若干絡みづらい一見客ワードを放ったところ、「えぇ〜知らんわ。好きなん頼みや」とはぐらかされた。
この大将、正直につき。
というか、神様のひと柱と云われるお客さまに向かってぶっきらぼうにとき放ってみたい。
飲食店で働いたことないけど。

壁になぜか巨人の背番号30番・宮國選手のサイン

なんでやーーー!w と内心一番突っ込んだのが、東京読売ジャイアンツの背番号30の宮國選手のサインが壁に貼ってあったこと。え、ホンマモン??w
大将に「これ誰のですか?」って聞くと「知らん! 野球選手のサインや!前に来た」と爽快な回答をいただく。
すがさず、カウンターに座っていた常連さんが「巨人の宮國や」ってボソっといったことで選手名が判明。
すみません、巨人は父と兄がファンなんです。。。
私はヤクルト→近鉄バッファローズ→合併しオリックスがなんか好きでした。今は落ち着きました。
ていうか巨人の選手が新居浜来たの?え、なんで??ww
謎が謎を呼ぶ中華料理屋。恐るべし、杏花村。
天津飯を頼んだよ!!

で、悩み抜いたあげく、天津飯を頼むことに。手際よく作ってくれた天津飯はしょうゆ餡ベースでした。
新居浜の天津飯って「しょうゆ餡」ベースなんですかね?
東京に住んでいた時、ケチャップベースの餡が出てきて「思てたんとちゃう!!!」とカルチャーショックを受けた記憶も懐かしいんですが、四国の天津飯は関西と同じなのか、そうなのか?
ともかく、食べ慣れた味でうれしかった〜

ていうか値段の割に美味い。
餡に絡ませたスープが鳥ガラでして、ウェイパーなのか正体はわからんのですが、うまい。
さらにしいたけと鶏肉が餡に混ぜられていて、具材もあって嬉しいw(卵、白ご飯、しょうゆ餡レベルのものを想像していた)
いや、失礼な話、新居浜びずの記事がてらに訪問したクチでして、味に期待してなかったんですが想像以上に美味くてびっくりした。
昔ながらの昭和感(新居浜のラーメン屋だと大鵬軒で感じるような店内の空気)が良かったので私も常連さんになれるように通ってみようかしら。
次回は中華そばを食べにいくぞーーー!
ごちそーさま!
店名 |
中華料理 杏花村 |
住所 | 愛媛県新居浜市東雲町1-2-25
”愛媛県新居浜市東雲町1-2-25” |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不明(平日はやってた) |
駐車場 | 2台(ですが縦列駐車タイプ) |
新居浜びずはブログランキングに参加しています。ゆるく応援してくれる方は、ゆるく以下バナーのクリックをお願いしますん。
ここはうまい!
いしさん
そうなんです! しかし惜しくも閉店されてしまったようで…残念であります…orz