新居浜でキッズプログラミング×モノづくり体験会をやったよ!

こんにちは、週に1度の更新目標を
(ほぼスタッフのおかげで)達成続けています、柳川です。

コワーキングスペースを新居浜市でオープンしてから

・ものづくりの楽しさ
・生みの苦しみ
・できたときの達成感

を伝える機会を提供できないかとずっと思っていました。

過去に縁あって別子中学校や東中学校で、今やってる仕事について話をする機会をいただくことがありました。

そこからプログラミング教室というかそういうのええなーと悶々としつつ、
新型コロナウイルスが新居浜市で猛威をふるうにつれ、デザインやらWEB制作の仕事が忙しくなり
目の前のやらなきゃいけないことを続けていたら法人になってるわ働いてくれる人増えるわでな状況になり中断していました。

小さく、されど確実に組織になってんな〜と思ってます。
ご心配・ご迷惑をおかけすることも多い中、お仕事のご依頼も本当にありがとうございますmm
この場を借りて御礼申し上げます。

で、いつかは「自社でやりたいなあああばばっばば」と思っていたキッズプログラミングの体験会を先日やりましたので本記事でガッツリ紹介したいなと思います。

キッズプログラミングで何したの?

小学生を対象に体験会でつくる立体物の図面を渡して読み方を教え、3DCADソフトを使い、パソコン上でモデリングしてもらい、それを3Dプリンター出力します。
さらに、最終的に自分が作った3Dプリントした立体物とIoTブロックを組み合わせてプログラミングしてもらいました。

小学生にはモデリングのソフトの操作方法のレクチャーはもちろんのこと、
「世の中にこういう仕事があるんだよ」「ねぇねぇ、モノづくりって楽しいでしょ?」を極力現場(実践)に近くなるように心がけた内容を伝わるようにしています。

ので、一般的なプログラミングスクールとは違って、voidがどうだとか宣言とか代入とか変数がどうとか構文が処理がといったコードを書くのを教えるというものよりも、プログラミング的な考え方をモノづくりの現場視点で体験してもらえたらな〜と思いながらつくりました。
とはいえ、コンテンツの中には順次、分岐、繰り返しといった基本的なプログラミングの処理の考え方も入っていますのでご安心を。

MESHでのプログラミングにて自動で光るロボを開発中

図面から数値を読んでCADソフトを操作する、オリジナルの部分は自分で考えてモデリングする……みたいな実務っぽいパートもある盛り沢山な内容です。

3Dプリンターで印刷したロボ

プログラミング的思考を身につけたい

プログラミングの処理の考え方って「段取り=いつ/なにを/こういう順番で進める」に似ていませんか?
仕事や宿題など、なにかをするときに大切な考え方だけれど、難しいと感じる大人も多いんではないでしょうか?ノ ハイッ

そういう段取り力みたいなのを日々の仕事で苦悩しつつ
達成したときの喜びを感じビールを飲む大人たちが子どもに教える機会って実は貴重なんじゃないっすかね?知らんけど。

ていうか学校の先生、義務教育でプログラミング教育が必修になるっていっても、プログラマーな専門教員がいないと割とハードモードやないですか・・・?

なんでキッズプログラミング会をしたん?

身近なきっかけは、娘が来年には小学生に入るからです。

彼女が最近マイクラにハマっていて(教えてないのに)レッドストーン回路がどうたら言って侵入者を撃退するサムシングを生み出したり、サンタさんにプレゼントしていただいた「すみっこ暮らしパソコン(本物ではないが学習コンテンツやミニゲームがごっそり入ってる)」で自分で描いた絵をアニメーション指示なんかを設定して再生していたり(教えてない)、なんか作ることが好きそうな気配を感じ取ったので、ならば実践式のモノづくりを教えたいなあと思ったからです。

キッズプログラミング教室は全国で既にありますし、なんなら愛媛県でも新居浜市でもありますやん。
ライセンスを借りてマニュアルに則って子どもに教えるやつでしょ?後発でなんでわざわざやるの?とお思いのことでしょう。

まず、このキッズプログラミンングは新居浜びずオリジナルの内容です。

ぶっちゃけ、既にあるコンテンツにお金払って
教室運営したほうがビジネス的な側面から見ると初手の利益が早いのかもしれません。

ただ、細かい技術やソースコードの美しさよりも考え方や自分から情報を掴みに行く姿勢や、
実際つくって動かしてを楽しんだり脳内のブドウ糖を消費しながら頭と手も動かすほうが大事なんじゃないかなと思うわけです。

考え方の型というかパターン的なやつが習慣になれば、あとは自分で勝手に学んで大人の背中みて吸収してくものなのかなあと思うので、そのあたりのモノづくりの駆け出し部分のお手伝いができたらなと思っています。
プログラミングガチ勢な方はプログラミング専門の教室にぜひぜひどうぞ。

ものづくりのまちに来て
新居浜びず(ミカンワークス)でしかできんこと、
(勝手に)ウチが新居浜で求められているかもしれない姿が瀬戸内海の向こう側に霞む広島県福山市あるいは尾道市の輪郭程度が見えた気がする。

告知してないよね?参加したかったよ?

すんません。
オリジナルの内容だったので実証実験的に、難易度やコンテンツボリュームなどの確認をしたかったので、うちうちでお願いした次第です。
ソシャゲでいうクローズドベータテスト(CBT)です。いや、まだアルファ(α)環境かもしれない。ローカル環境ではない。

これからの予定は?

直近は中学生向けにガチの現場でも使う(ってか使ってた)ゲームエンジン「unity」を操作するミニゲームのようなサムシングを開発しています。
コーディングも実際にしてもらいつつ、VRでそれを操作してもらうコンテンツを準備しています。
もちろん、CADもするよ?な盛りだくさんの内容です。
目下トライアンドエラーでして、はたして3月中に間に合うのか不安です。

開発中のVRゲーム

また、スタッフは3Dモデリングを引き続き学習してまして、
どうやらFusionも学ぶみたいです、良いなあ。
大人向けに3Dプリンター動かすために必要な3DCADの教室なんかも良いかもしれない。
それは今後のお楽しみに。

キッズプログラミング教室などはしないの?

将来的にしようと思ってます。今回の体験会を受けて内容の追加や修正などの改善をした上で、ですが。

まずは夏休みにワークショップで2日間かけて夏休みの宿題の工作を3Dプリンターでやっちゃって
クラスメイトをブイブイ言わせるやつをしようと思いますし、内容は変わる可能性もあります。

そのころには機材関係も新居浜びずで増えていると信じているので、よりおもしろ〜なモノづくりワークショップが定期的に開催or常時教室があるような新居浜びずになったらいいなあと思ってます。

今後も進化を続ける新居浜びずをお楽しみに!

\この記事をシェアする!/


ホームページの制作と各種デザインお任せください

「ホームページの制作や運用に困っている」
「保守契約しているWEB制作会社から乗り換えたい」
「チラシや名刺を作ってほしい」
このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
 

本サイトの運営会社(株式会社ミカンワークス)はIT業界10年目になるWEBディレクター兼プランナーが代表のクリエイティブスタジオです。企業・お店・個人の方向けにWEBサイトの制作・運営サービスを提供しています。

ご予算にあわせて柔軟な対応を提案しますので、お気軽にご連絡ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。